事務局便り
-
第9回理事会ならび総代会が終了しました。
ハートリンク第9回総会が去る6月28日開催されました。加入数 前年比110.9%今期収支差益 2.758.653円資産合計 18.578.737円正味財産 11.659.064円今期給付金支払金額 585.000円 今期は入院給付金件数が少なかった。... -
第9回ハートリンク総会ならびに総代会開催
第9回ハートリンク総会ならびに総代会を開催します。日時 6月28日(土)16:00~場所 新潟市中央区万代3-1-1 メディアシップ13階会議室総会後、検討事項につきましては終了次第ホームページに掲載いたします。小児がん経験者本人やご家族の皆様、ご質問等ございましたら下記アドレスまでお願いします。皆様のご意見を取り上げ検討したいと思いますので宜しくお願い申し上げます。info@hartlink.net担当:林まで... -
ICCCPOでの発表報告
去る4月18日、ソウルにて日韓交流が開催されアジア各国から多くの方々が参加されました。私たちは日本における医療保障ということで「ハートリンク共済」の発表を依頼されました。発表後、韓国インドから「わが国にも作りたい」と依頼があり、今後制作に対しハートリンク共済のノウハウなどの支援協力をしていくことになりました。他の国々のお役にたてることは当会にとっても大変光栄なことです。... -
小児がん経験者就労体験シンポジウム開催のお知らせ
晩期合併症などがあり、今まで就労できなかった小児がん経験者に対し、職業訓練及び就労支援をしているNPO法人ハートリンクワーキングプロジェクトが、1年間の実績を発表します。本事業は、厚労省がん臨床研究事業の集大成を、シンポジウムという形で報告させていただきます。ご都合のつく方はお越しください。期日 4月5日(土)14:00~17:00会場 メディアシップ2階日報ホール入場 無料 事前予約なし詳しくはファイルをご覧ください。... -
平成25年度がんの子供を守る会愛媛支部会
(公)がんの子供を守る会愛媛支部会が下記のとおり開催されます。ご都合のつく方はお越しください。基調講演 「小児がん経験者の社会的自立支援について」就労問題を含めお話しさせていただきます。「テーマ」小児がん経験者の社会的自立を考える日 時 平成26年3月15日(土)14:00~17:00場 所 愛媛県立中央病院 講堂1部 1) 基調講演 2)パネルディスカッション2部 意見交換会&相談会詳しくはフィルをご覧下さい。... -
国際小児がんデーのご報告
2月15日(土)千葉で開催されました国際小児がんディーイベントは、関東大雪に見舞われて交通が通常ではありませんでしたが、多くの方に来ていただきました。「小児がんで亡くなったこどもたちの笑顔の写真展」も同時開催いたしました。多くの方に見て頂き健康で生きている有難さを改めて感じました。と様々な声を頂きました。当日はNPOミルフィユ小児がんフロンテァーズの主催で1000個のメッセージが赤い風船につけられ大空へはなされました。素晴らしい思いや夢が空へ舞いあがりました。... -
国際小児がんディーのご案内
国際小児がんディー(2月15日)に世界中の国々で同時イベントを開催します。日本での開催をご案内いたします。期日 2月15日場所 三陽フラワーミュージアム 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2番4号 http://cga.or.jp/flower主催 NPO法人ミルフィーユ小児がんフロンティアーズNPOハートリンクワーキングプロジェクトが 「小児がんで亡くなった子供たちの笑顔の写真展」を 同時開催いたします。 お近くの方はぜひお越しください。 ... -
エイキミナコ個展開催中
絵本作家 エイキミナコさんの個展が開催されています。お近くの方、お時間を作ってお出かけ下さい。心が癒されます。期日 12月18日まで毎日 本人もいます。会場 新潟市新津美術館入場無料... -
シンポジウム開催のお知らせ
厚生労働科学研究(がん臨床研究)推進事業公開シンポジウムが開催されます。「がんになっても暮らしやすい社会を目指して 働く世代とこどものサポート」期 日 平成25年12月21日(土) 第1部10:00~12:00 親ががんになった時の子供のサポート 第2部 13:00~17:00 がんと自立・就労会 場 聖路加看護学園 講堂 (アリス・セント・ジョンメモリアルホール) 東京都中央区明石10-1参加費 入場無料(定員300人)... -
骨髄バンク普及映画について
骨髄バンク普及映画が製作されます。映画は2014年完成予定でスタートしております。詳しくはこちらです