事務局便り
-
エイキミナコ個展開催中
絵本作家 エイキミナコさんの個展が開催されています。お近くの方、お時間を作ってお出かけ下さい。心が癒されます。期日 12月18日まで毎日 本人もいます。会場 新潟市新津美術館入場無料... -
シンポジウム開催のお知らせ
厚生労働科学研究(がん臨床研究)推進事業公開シンポジウムが開催されます。「がんになっても暮らしやすい社会を目指して 働く世代とこどものサポート」期 日 平成25年12月21日(土) 第1部10:00~12:00 親ががんになった時の子供のサポート 第2部 13:00~17:00 がんと自立・就労会 場 聖路加看護学園 講堂 (アリス・セント・ジョンメモリアルホール) 東京都中央区明石10-1参加費 入場無料(定員300人)... -
骨髄バンク普及映画について
骨髄バンク普及映画が製作されます。映画は2014年完成予定でスタートしております。詳しくはこちらです -
「いつもいっしょ」写真展
小児がんで亡くなった50人の子供たちの笑顔の写真が新潟へ集合しました。新潟会場、長岡会場合わせて述べ4,800人の方がご来場くださいました。・アンケート結果 ・新潟会場 感想・・・8月23日~9月1日開催・長岡会場 感想・・・9月9日~9月13日開催... -
「いつもいっしょ」写真展開催のお知らせ
小児がんで亡くなった子供たちの笑顔の写真展「いつもいっしょ」が開催されます。日 時 平成25年8月23日~9月1日会 場 メディアシップ20階展望フロア 新潟市中央区万代3-1-1日 時 平成25年9月9日~13日会 場 アオーレ長岡(西棟1階ホワイエ) 新潟県長岡市大手通1-4-10入場無料頑張った子供たちの笑顔をぜひ見に来てください。... -
第8回ハートリンク総代会並び総会が無事終了
第8回ハートリンク総代会ならび総会が終了しました。第8期の加入者は前年度比11.2%第8期の共済金支払件数は15名でした。新理事就任 前田美穂 日本医科大学教授 藤本純一郎 国立成育医療センター研究センター長今年度より新たに、特定非営利活動法人ハートリンクワーキングプロジェクトを立ち上げ、晩期合併症などで就労が困難な小児がん経験者の職業訓練を兼ねた就労施設を開設し5名の方が働いています。本年度からハートリンクが助成することで満場一致で決まりました。... -
生きるを楽しむinniigata
3月9日「生きるを楽しむinniigata」が開催されました。 -
「いつもいっしょ」写真展のお知らせ
私たちの活動は、小児がん経験者を支援しています。不治の病だった小児がんは現在80%ほど治る時代になりました。しかしその陰で、多くの子供たちの未来ある命が失われてきました。亡くなってしまった子供たちが現在の医療をもたらしてくれたと思います。当会では、「いつもいっしょ」と題し、亡くなった子供たちの笑顔の写真展を開催します。3月1日~申し込みを受け付けます。詳しくは資料をご覧ください。開催日 平成25年8月23日~9月1日開催場所 新潟市中央区万代3-1-1メディアシップ20階... -
小児がんゴールドリボンキャンペーン・JAPAN/2003in新潟
生きるを楽しむin Niigataが開催されます。小児がんへの正しいご理解・ご協力を求め小児がんを経験した人たちが企画し開催します。【第1部】 小児がんのお話。 小川 淳先生(新潟県立がんセンター病院小児科) ハートリンクの歌を歌っていただきます。 唄 : 欄燃さん(小児がんの支援歌空になろう) 小柳ゆかりさん(小児がん経験者・現在ユニット組んで活躍中)【第2部】 絵本朗読と小児がん経験者のお話 エイキミナコ... -
小児がんチャリティーシンポジウムIn富山
小児がんチャリティーシンポジウムが開催されます。日 時 1月13日13時から場 所 富山大学五福キャンパス黒田講堂 富山市五福3190番地主催 富山大学医療問題研究サークルお近くの方はぜひお越しください。詳しくは添付ファイルをご覧ください。...